
袴は卒業式の定番スタイルの1つです。一生に一度しか着る機会のないものだから、袴をレンタルしたいと思う学生さんは多いでしょう。しかし現代では着物を着る機会がほとんどないため、自分に似合う袴はどれなのか迷ってしまうこともあるかもしれません。今回は、卒業式を迎えた学生さんや親御さんにおすすめの袴レンタル業者を3つ紹介します。
さがの館
さがの館(株式会社 京繊)
住所:〒604-8154京都市中京区室町通四条上ル菊水鉾町582さがの館ビル
TEL:075-708-8396
さがの館は、明治33年に呉服の本場である京都室町で開業しました。創業120年以上という長年にわたって培われてきた信頼と呉服の目利きによって、工房やメーカーから品質の確かなものを仕入れ、自社制作することで上質な袴をリーズナブルに提供しています。
積み重ねてきた信頼と実績は、11年連続利用実績ナンバー1を誇っているところにも表れています。現在、関東関西を中心に150校以上の大学・専門学校と提携しています。学内で袴選びができると好評です。
デザインも豊富で、古典的な柄から今どきの若々しいモダンな柄までバラエティ豊かに取り揃えてあり、数々のファッションショーにも参加実績があります。
袴の宅配レンタルのシステムも完備しているので、遠方に住んでいて店舗に足が運べないといった方も安心してください。公式サイトでお気に入りの一枚を選びます。袴のみ、着物のみ、袴と着物のセットの中からチョイスできます。選んだら、専用フォームに必要事項を記入して、予約完了です。
返却する際は、袴を脱いだらさっと畳んで小物と一緒に専用ケースに入れて、利用日当日または翌日の午前中までに返送するだけです。伝票の記入が不要なので、とても簡単に返却できて便利です。クリーニングも必要ありません。
料金は、袴と着物セット3万1,900円(税込)~、小物のセットを付ける場合は1万1,100円(税込)プラスされます。
レンタルきもの岡本
レンタルきもの岡本
別邸:〒605-0855 京都市東山区辰巳町110-9 清水東山店隣接
TEL:075-585-4017
レンタルきもの岡本は、江戸時代から190年以上続く老舗の織物店「岡本織物店」が運営する着物レンタル店です。京都に7店舗ある店は、いずれも祇園や清水寺など京都を代表する観光地のど真ん中に位置し、着物を着て観光できる着物レンタル店の発祥店でもあります。
店舗はいずれも敷地面積は広くとってあり、そこに常時1,000着以上の着物が取り揃えています。宅配レンタルの場合は、自宅にいながら2,000着ある中から自由に選ぶことができます。
レンタルすると、バッグや草履のほかに、帯、襦袢、帯締めなど着付けに必要な16点の小物セットが付くので、着物を着る機会がなく、小物を持っていないという方でも安心です。帯や帯揚げ、帯締めの色などの組み合わせは自分で選べるので、好みに合わせた着こなし方ができます。
袴のコーディネートの仕方が分からないという方でも、経験豊富なスタッフがおまかせで選んでくれるので大丈夫です。デザインも伝統を重んじた大きな古典柄から若々しいラブリースイートなどバラエティ豊かで、お気に入りの一枚が見つかるでしょう。
レンタルの申し込みは、コーディネートや利用日が決まったら、専用フォームに必要事項を記入すればOKです。商品は利用日の3~4日前に届きます。返却時にはクリーニングやアイロンがけの必要はありません。
式が終わったら、さっと畳んで同封されている配達伝票で翌日までに返送しましょう。万が一翌日以降に遅れると、延滞料金が発生するおそれがあるので注意が必要です。
レンタル料金は、袴と着物のセットで1万5,800円(税込)~となっています。着物は持っているという方は、袴だけのレンタルも可能です。その場合は、8,900円(税込)~となっています。
FURISODEDOLL(フリソデドール)
FURISODEDOLL(株式会社 ワイズ – Y’s -)
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-8-15 クリスタルミヤコビル5FTAKAZEN大阪梅田本店内
TEL:0120-399-188/06-6292-8819
FURISODEDOLLは「誰よりも可愛くなりたい、目立ちたい」と願う女の子の願いを叶えるために生まれたブランドです。運営するのは、振袖や袴を中心に販売・レンタル・スタジオ撮影などを手掛けて、関西に7店舗展開しているTAKAZENです。
成人式や卒業式を迎える若い女性客をターゲットにしており、オンラインでレンタルできるので、着物初心者で呉服店には入りづらいと感じる方でも気軽に利用できるのではないでしょうか。店舗で実物をみないと着物のイメージがわかないと不安になる方のために、テレビ電話で接客してもらえるサービスがあります。
1,500着ある着物の中から店舗スタッフが実際に着て解説してくれ、着物に会うアクセサリー類なども選んでくれるので、全体的なイメージがつかみやすいでしょう。着物は、新潟県十日町市の伝統産業を受け継いできた職人の手によるもので、誰ともかぶらないような個性的なデザインが特徴です。
袴のレンタルは3泊4日なので、その間であれば記念撮影など何回でも着用できます。万が一汚してしまっても、レンタル料金に1,100円(税込)プラスした安心パックに加入すれば、1万5,000円までの汚れや破損を保証してくれます。
往復の送料は無料です。配送業者が自宅まで引き取りに来てくれるので、楽に返却できます。レンタル料金は、4万1,000円(税込)~となっています。
まとめ
袴を着る機会は、一生のうちで一度ぐらいしか着る機会がありません。せっかくの機会なので、自分らしい袴のコーディネートをして、思い出を作りたいものです。そのためには店舗に足を運んで実物を見るのが一番よいのですが、近くに店舗がないなどの事情で実際に見に行けない人もいるでしょう。
オンラインでレンタルできる着物店でも、電話やテレビ電話などを使って実店舗と同じように、着物のイメージをつかみやすくなるような工夫をしている店がたくさんあります。一つの店舗で見るよりも、豊富なデザインの中から選べるという利点もあります。着物の宅配レンタルを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
おすすめ関連記事
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
お宮参りレンタルにおすすめの業者3選
お宮参りの赤ちゃんとお母さんの着物をどこで選ぶか悩む方は多く見られます。産後すぐの行事なので、お母さんの体調を考えて家から注文できる着物レンタルで、簡単に予約することがおすすめです。赤ちゃんの産着、お母さんの訪問着を一緒
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
振袖レンタルにおすすめの業者3選
これから振袖をレンタルしたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。振袖をレンタルするときは業者選びにこだわりましょう。余裕を持って、レンタルできる期間を長めに設定してくれる業者であれば安心できます。また、お得な特典
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
七五三レンタルにおすすめの業者3選
大切な七五三の日を演出するために、レンタルの着物をご検討してみませんか。個性的な着物から、伝統的な柄の着物まで、レンタル業者には素敵な着物が多数取り揃えられています。この記事では七五三レンタルにおすすめの業者を3つ、チョ
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
袴レンタルにおすすめの業者3選
袴は卒業式の定番スタイルの1つです。一生に一度しか着る機会のないものだから、袴をレンタルしたいと思う学生さんは多いでしょう。しかし現代では着物を着る機会がほとんどないため、自分に似合う袴はどれなのか迷ってしまうこともある
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
訪問着レンタルにおすすめの業者3選
「子どもの卒業式に訪問着を着て出席したい」「1回着るためだけに買うのはもったいない」そんな風に考えて、着物を着ることをためらったことはありませんか?着物を着る機会の少ない人にとって、高価な着物の購入はハードルが高いでしょ
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
色留袖レンタルにおすすめの業者3選
色留袖がレンタルできる業者をお探しですか?礼装の時の衣装として着用されるのが色留袖です。色留袖は、既婚女性・未婚女性を問わず着ることができます。そのためあらゆるシーンでの礼装に採用されています。色留袖にはどんなレンタル業