
色留袖がレンタルできる業者をお探しですか?礼装の時の衣装として着用されるのが色留袖です。色留袖は、既婚女性・未婚女性を問わず着ることができます。そのためあらゆるシーンでの礼装に採用されています。色留袖にはどんなレンタル業者があるのでしょうか。今回は、色留袖レンタルにおすすめの業者3選について詳しくご紹介します。
CONTENTS
レンタルきもの岡本
レンタルきもの岡本
住所:〒605-0855 京都市東山区辰巳町110-9
TEL:075-585-4017
1社目にご紹介するのが、レンタルきもの岡本です。レンタルきもの岡本とはどんな着物レンタル業者でしょうか?こちらではレンタルきもの岡本について詳しくご紹介します。
レンタルきもの岡本の会社概要
レンタルきもの岡本は、色留袖のレンタルができる着物レンタル業者です。色留袖(いろとめそで)とは、地色が黒色以外の留袖のことを色留袖といいます。レンタルきもの岡本の運営会社は株式会社OKAMOTOです。2004年にレンタルきもの岡本として、正式に着物レンタル業を開始しました。
レンタルきもの岡本の着物レンタルメニュー
レンタルきもの岡本では、次の着物をレンタルできます。
・振袖レンタル
・訪問着レンタル
・袴レンタル
・留袖レンタル
・色留袖レンタル
・婚礼レンタル
・子ども着物レンタル
・小紋レンタル
・そのほか着物レンタル
レンタルきもの岡本の色留袖レンタルについて
レンタルきもの岡本の色留袖レンタルはどんな内容なのでしょうか?こちらで詳しくご紹介します。ちなみに留袖と色留袖は同じレンタルプランです。色留袖のレンタル価格は、9,800円(税込)~です。
また、色留袖のレンタルのご来店特典は次の3点です。
・プロの着付けが通常6,600円(税込)のところ50%OFFで利用できます。
・本格的な髪のセットが1,100円(税込)です。
・帯や小物を自分で自由にコーディネートが可能です。
色留袖のレンタルの宅配特典は、往復の送料が無料になります。色留袖のレンタルの着物の下見ができます。色留袖のレンタルの着物の下見とは、約2,000点以上の着物の中から選ぶことができることです。色留袖のレンタルをすると、着物本体以外にも着付けに必要な16点がすべてレンタルできます。
レンタルきもの岡本の口コミと評判を集めました
友達の結婚式に出席するために訪問着を借りて着付けとヘアセットをお願いしました。着物は別邸で選び当日の着付けは会場から近い祇園店にお願いしました。訪問着を借りるのは初めてで何を選んで良いかわからなかったのですが色々提案して頂きお気に入りのコーディネートができました☆
着物を選んだ店舗で着付けもすると思ってましたが岡本さんは店舗も沢山あり自分の都合で選べるという事で今回は会場から少しでも近くなるように祇園店でお願いしました。着付けもヘアセットも手早く綺麗に仕上げて頂き最後まで崩れる事もなく綺麗をキープ出来ました!髪飾りも料金に含まれていて本当に手ぶらで行っても大丈夫でした!祇園店は敷地内に庭もあり時間を忘れるくらい沢山写真も撮って貰い大満足です!仕上がりを見た友人からも評判良くて鼻高々でした^ ^また機会を作って今度は友人と着物を着て京都散策したいと思いました。お世話になりました!ありがとうございます^ ^
こちらの店舗は初めてでしたが、岡本さんはかれこれ10年近く利用させていただいてます。京都観光で着物をお借りしたのがきっかけで、卒業式の袴などもお借りしました。この度は結婚式に着る色留袖をお借りしました。小物類もセットの料金&遠方でも配送料の負担なく送っていただけたのでとてもお得でした。種類が豊富すぎてとても悩みましたが、納得がいくものに出会えるまで何度も試させてもらえました。その際もスタッフの方は嫌な顔一つせず、とても親身に対応いただきうれしかったです。きっと今後もお世話になると思います。
祇園別邸で正装用振袖をお借りし、こちらで着付けていただきました。 結婚式へ出席するために着付け、ヘアセットをしていただきましたが、とても綺麗で尚且つ苦しくもなく、楽しい1日を過ごすことが出来ました。 着物や小物の種類も豊富で、スタッフさんの対応もとてもよかったです。 また着物を着るときは、岡本さんでお願いしたいと思います。
店頭で正装用きものをレンタルした方は50%オフでプロの着付け師に、本格的で苦しくない着付けをしてもらえるのでおすすめです。
きもの365
きもの365(きもの365株式会社)
住所:〒380-0813長野県長野市鶴賀緑町1418大建鶴賀第一ビル3F
TEL:0800-100-1365
2社目にご紹介するのが、きもの365です。きもの365とはどんな着物レンタル業者でしょうか?こちらでは、きもの365について詳しくご紹介します。
きもの365の会社概要
きもの365は、色留袖のレンタルができる着物レンタル業者です。きもの365の運営会社はきもの365株式会社です。設立は2018年7月です。
きもの365の着物レンタルメニュー
きもの365では、次の着物をレンタルできます。
・留袖レンタル
・色留袖レンタル
・訪問着レンタル
・振袖レンタル
・卒業袴レンタル
・七五三(子ども)レンタル
・産着着物レンタル
・色無地レンタル
・小紋レンタル
・男着物レンタル
きもの365の色留袖レンタルについて
きもの365の色留袖レンタルとはどんな内容なのでしょうか?こちらで詳しくご紹介します。色留袖のレンタル価格は、7,980円(税込)~です。
きもの365で色留袖をレンタルすると、着物の着用に必要な20点がすべてフルセットでレンタルできます。さらに、きもの365で色留袖をレンタルすると、着用後のクリーニングが一切不要です。そのまま返却できます。
きもの365の口コミと評判を集めました
姪の結婚式のため先日色留袖をレンタルさせて戴いた60歳代の者です
初めてお借りするのにお値段がリーズナブルな事もあり多少の不安がありました
がしかしホテルに届けて戴いたお着物をホテルにて着付けしていただいて非常に満足する内容でした
ホテルには手ぶらで出向けたこと、またホテルから宅急便にてお返しできたこと、なんの手をわずらはせる事なく身軽に帰宅することができました。
次回も是非利用させて戴きたいと思います。
ありがとうございました。
娘のお宮参りがあったので、色留袖をレンタルしました。各年代向けの色留袖を揃えたページもあり、着物や帯はスムーズに選ぶことができました。小物も探しやすくてすぐ決まりました。配送も予定通り。キレイな色留袖でお参りができて満足です。
冠婚葬祭、子どもの入学式や卒業式はいつもレンタルでお世話になっています。着物もとても綺麗なものをお貸しいただき、肌着や小物のセット、カバンや草履まで全てお借りすることができるので何も用意しなくていいので気軽に頼めて便利です。商品の到着も日時指定できますし、同封してくださっている送付状を使って簡単に返却するとができます。次はどれを借りようかとホームページで選ぶのがとても楽しいです。値段もお手頃で明確に記されているのでわかりやすいです。365さんに出会えていなければ成人式以来、着物を着ることはなかったかも知れません。これからも色んな着物が着れることを楽しみにしています。
わらくあん
わらくあん(水持産業株式会社)
住所:〒933-0804 富山県高岡市問屋町20番地
TEL:0120-25-3306
3社目にご紹介するのが、わらくあんです。わらくあんとはどんな着物レンタル業者でしょうか?こちらではわらくあんについて詳しくご紹介します。
わらくあんの会社概要
わらくあんは、色留袖のレンタルができる着物レンタル業者です。わらくあんの運営会社は水持産業株式会社です。設立は昭和47年9月です。
わらくあんの着物レンタルメニュー
わらくあんでは、次の着物をレンタルできます。
・振袖レンタル
・卒業式袴レンタル
・訪問着レンタル
・黒留袖レンタル
・色留袖レンタル
・色無地レンタル
・江戸小紋レンタル
・小紋レンタル
・小振袖レンタル
・紬レンタル
・浴衣レンタル
・子どもきものレンタル
わらくあんの色留袖レンタルについて
わらくあんの色留袖レンタルとはどんな内容なのでしょうか?こちらで詳しくご紹介します。わらくあんの色留袖のレンタル価格は、最低2万円台(税込)~です。
わらくあんには安心フルセットも用意されています。わらくあんの安心フルセットは、色留袖本体に17点の着物着用に必要な小物がフルセットで付くサービスです。
また、ゆったり5泊6日というシステムもあります。わらくあんのゆったり5泊6日とは、着用3日前に届き、着用後翌日から2日以内に返却するシステムのことです。
わらくあんの口コミと評判を集めました
リーズナブルな料金で、好きな着物が借りられるお店です。私は、新年のイベントに着る訪問着をレンタルしました。こちらのお店は選べる柄の種類が豊富で、作家ものの京友禅の着物もあります。京友禅の着物はレンタル料金が少し高く設定されていることが多いですが、それでも購入する場合に比べればはるかに安く済みます。卒業式用の袴や振袖などもそろっているので、学生さんから社会人の方、ミセスまでいろいろな人が利用できると思います。借りたい着物の下見や画面上でのコーディネートができるところも、すごく便利です。
姉が結婚することになり、結婚式に招待されレンタルすることにしました。
色留袖を借りることになったのです。あまり派手ではなく、年齢に合うステキな色柄のものを用意してもらえました。
正装だからこそ、一式、取り揃えることができたのはとても楽でしたし、便利だったと思います。また、冠婚葬祭の時には利用したいものです。
親族の結婚式に着用しました。派手すぎず上品なお着物で、周囲に好評だったと感じております。帯の柄もお着物に合わせていただいており、また、同時に申し込んだ母の黒留袖の小物を私と色違いで揃えてくださったりと、心遣いの感じられるお店で大変気持ちよく利用出来ました。ありがとうございます。
まとめ
今回は、色留袖レンタルにおすすめの業者3選についてご紹介しました。色留袖は既婚女性・未婚女性の礼装、準礼装として着られている着物です。着用される機会が多く、レンタル衣装の中でもレンタル率が高い着物です。
今後、色留袖が必要な時は今回ご紹介した3つの着物レンタル業者にお問い合わせすることをおすすめします。本記事が、色留袖レンタルにおすすめの業者3選について詳しく知りたい方に届けば幸いです。
おすすめ関連記事
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
婚礼着物レンタルにおすすめの業者3選
ウェディングドレスを着て洋風の結婚式をする人も随分多くなりましたが、やはり白無垢や色内掛などの着物姿で神前式や披露宴に臨みたいという人もいますよね。着物は年齢や体型を選ばないので、幅広い層の花嫁に人気ですし、レトロな雰囲
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
留袖レンタルにおすすめの業者3選
留袖は結婚式で両親や親族が着る衣装ですが、最近は地味婚が多くなり、着る機会がぐっと減っています。そのため「結婚式の留袖はレンタルで」と考える人も多いでしょう。留袖レンタルは、デザインが豊富で、着付けサービスなどオプション
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
袴レンタルにおすすめの業者3選
袴は卒業式の定番スタイルの1つです。一生に一度しか着る機会のないものだから、袴をレンタルしたいと思う学生さんは多いでしょう。しかし現代では着物を着る機会がほとんどないため、自分に似合う袴はどれなのか迷ってしまうこともある
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
振袖レンタルにおすすめの業者3選
これから振袖をレンタルしたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。振袖をレンタルするときは業者選びにこだわりましょう。余裕を持って、レンタルできる期間を長めに設定してくれる業者であれば安心できます。また、お得な特典
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
七五三レンタルにおすすめの業者3選
大切な七五三の日を演出するために、レンタルの着物をご検討してみませんか。個性的な着物から、伝統的な柄の着物まで、レンタル業者には素敵な着物が多数取り揃えられています。この記事では七五三レンタルにおすすめの業者を3つ、チョ
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
お宮参りレンタルにおすすめの業者3選
お宮参りの赤ちゃんとお母さんの着物をどこで選ぶか悩む方は多く見られます。産後すぐの行事なので、お母さんの体調を考えて家から注文できる着物レンタルで、簡単に予約することがおすすめです。赤ちゃんの産着、お母さんの訪問着を一緒