
大切な七五三の日を演出するために、レンタルの着物をご検討してみませんか。個性的な着物から、伝統的な柄の着物まで、レンタル業者には素敵な着物が多数取り揃えられています。この記事では七五三レンタルにおすすめの業者を3つ、チョイスして紹介します。大切な思い出作りを素敵な着物で楽しむために、ぜひご一読ください。
レンタルきもの岡本
レンタルきもの岡本
住所:〒605-0855 京都市東山区辰巳町110-9
TEL:075-585-4017
京都市東山区に拠点を構える「レンタルきもの岡本」は、振袖レンタルや袴レンタルをはじめ、さまざまな種類のレンタル着物に対応しています。着物のレンタル事業のほかに、和装小物の販売や飲食業にも尽力している企業です。もちろん、七五三に関するレンタルにも力を入れており、さまざまな種類のお子さん向け着物を取り揃えています。
創業の歴史は古く、前身企業の「岡本織物店」の創業は驚くことに1831年であり、京都でも有数の老舗企業として知られています。レンタル着物の発祥店として有名で、年間20万人以上が来店している有名店です。
お子さん向けのレンタルには「小児用プラン」をご用意しており、女児・男児問わず豊富な柄の着物が用意されています。地方からのレンタルにも柔軟に対応しており、宅配特典として「往復送料は無料」で実施されています。
3、5、7歳のお子さん向けの豊富なサイズはもちろんのこと、13歳の厄年向けの参拝用着物も取り揃えており、目移りするほど美しい着物の中から理想の1枚をセレクトすることが可能です。
来店でのレンタルにもサービスがあり、プロの着付けサービスが50%オフで楽しめるほか、本格的なヘアスタイルのセットについてはわずか1,000円(税込)で楽しめます。レンタル着物といえば岡本、といわれるほどの老舗で、大切な お子さんの成長をお祝いされてみてはいかがでしょうか。
ネットでの予約も簡単で、気になるセット内容を選んだら、着用日などを入力すれば着用予定日の3~4日に到着します。
hataori(ハタオリ)
hataori(株式会社TRENT)
住所:〒111-0055東京都台東区三筋1-1-19 玉田ビル5F
TEL:0800-800-2783
豊富な七五三の着物の取り揃えでおなじみのhataoriは、子どもの健やかな成長を願いかけがえのない時間を演出してくれるレンタル着物会社です。東京都台東区に本社を構えているhataoriは、定番の着物はもちろんのこと、ママにも嬉しいモダンな印象の着物も多く用意しています。
写真映えする素敵な着物がずらりと取り揃えられているため、人気が上昇中です。3、5、7歳のそれぞれに合ったデザインが準備されているので、他店に負けない個性豊かな着物が人気となっています。
レンタル着物業者の中には肩上げがされていないケースもありますが、hataoriでは着物だけではなく、長襦袢や羽織なども肩上げ済みの状態でレンタルのお届けをしてくれます。面倒で煩わしい作業も一切ないため、忙しいパパやママにも好評です。
肌着以外はフルセットで用意されており、着物関係のご準備が難しいご家庭にも安心です。ご予約の方法は年明けからゴールデンウィーク前後までが推奨されており、人気の着物も多数用意されているので、余裕をもって安心して選択できます。
もちろん、hataoriのレンタル着物は全国往復送料が無料です。地方に居ながらにしてオシャレな七五三着物を選択できると好評です。下見レンタルも可能としており、色んな着物を見てみたい方にも対応しています。東京近郊限定ですが、出張の着付けにも対応していることも、うれしいポイントでしょう。
きもの好日屋
きもの好日屋(株式会社 紺太)
住所:〒604-0982京都府京都市中京区松本町583 関東屋ビル204
TEL:0757466130
由緒ある着物屋として知られている「きもの好日屋」は、2点以上のレンタルについて「まとめ割」というお得なレンタルサービスを導入している老舗です。
振袖や成人式向けのレンタル事業でも有名なきもの好日屋は、創業1802年と歴史が深く、2017年に本格的に着物ネットレンタル事業部を開設しました。着物文化への造詣が深いことはもちろんですが、優れたレンタル特典の多さが話題です。
きもの好日屋では、全国の方々が気軽にさまざまな種類の着物をレンタルできるように、北海道・沖縄や一部離島を除き、原則往復無料で対応しています。
式場や美容室への直送にも対応しており、七五三の撮影会場にお送りすることも可能です。老舗ならではの豊富な種類の着物を取り揃えており、高品質な着物をレンタルできると評判になっています。
お子さんの着物レンタルには汚れを気にされる声が多いですが、きもの好日屋ではご着用されたあとの着物は「お手入れ不要」のサービスを導入しています。細やかなお手入れもクリーニングも不要のため、パパもママも安心してレンタルすることが可能です。
レンタル期間はたっぷりと4日間用意されており、ご利用予定日の2日前を目安に到着します。七五三の参拝と撮影日を分けることもできるので、安心して借りられるでしょう。
シックな柄からモダンな着物、古典的でスタンダードな着物まで幅広い種類の中からお子さんに合うものをチョイスできるので、じっくりと選んでみてはいかがでしょうか。レンタル着物は老舗の安心できるお店で選びたい、そんな願いを叶えてくれる名店です。
まとめ
今回の記事では需要の多い七五三のレンタル着物について、選りすぐりの3つの店舗を紹介しました。どの店舗にも個性があり、優れたサービスが用意されています。ぜひ本記事をご参考に七五三の着物選びにご挑戦ください。
七五三の着物レンタルは直前にご予約しようとすると、素敵なものが見つかりにくくなります。冬~春にかけて早めにご予約されることがおすすめです。お子さんの成長を楽しむためにも、お早めにセレクトしましょう。
おすすめ関連記事
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
留袖レンタルにおすすめの業者3選
留袖は結婚式で両親や親族が着る衣装ですが、最近は地味婚が多くなり、着る機会がぐっと減っています。そのため「結婚式の留袖はレンタルで」と考える人も多いでしょう。留袖レンタルは、デザインが豊富で、着付けサービスなどオプション
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
婚礼着物レンタルにおすすめの業者3選
ウェディングドレスを着て洋風の結婚式をする人も随分多くなりましたが、やはり白無垢や色内掛などの着物姿で神前式や披露宴に臨みたいという人もいますよね。着物は年齢や体型を選ばないので、幅広い層の花嫁に人気ですし、レトロな雰囲
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
こども着物レンタルにおすすめの業者3選
こどもの成長を祝う大切な行事である七五三。我が子の門出を華やかに飾るために、素敵な着物を着せてあげたいと思うのは当然のことです。ただ、着物を用意したり着付けしたりするのはとても大変でしょう。そこで、今回はこども着物レンタ
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
七五三レンタルにおすすめの業者3選
大切な七五三の日を演出するために、レンタルの着物をご検討してみませんか。個性的な着物から、伝統的な柄の着物まで、レンタル業者には素敵な着物が多数取り揃えられています。この記事では七五三レンタルにおすすめの業者を3つ、チョ
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
色留袖レンタルにおすすめの業者3選
色留袖がレンタルできる業者をお探しですか?礼装の時の衣装として着用されるのが色留袖です。色留袖は、既婚女性・未婚女性を問わず着ることができます。そのためあらゆるシーンでの礼装に採用されています。色留袖にはどんなレンタル業
-
【ジャンル別】着物レンタル業者
訪問着レンタルにおすすめの業者3選
「子どもの卒業式に訪問着を着て出席したい」「1回着るためだけに買うのはもったいない」そんな風に考えて、着物を着ることをためらったことはありませんか?着物を着る機会の少ない人にとって、高価な着物の購入はハードルが高いでしょ